【11月10日】今日は何の日?【エレベーターの日】

記念日のあれこれ
嵐ねずみ
嵐ねずみ

こんにちは、エレベーターを待つのが嫌いな嵐ねずみです。

今日は11月10日、エレベーターの日らしいです。
僕はマンションに住んでいるんですが、いつも使うエレベーターには毎日『〇〇の日』というように、今日が何かしらの記念日だということを教えてくれます。
そして今日エレベーターから教えられたのが『エレベーターの日』だったというわけです。
この〇〇の日を毎日記事にしていったら面白いなーと思いいまに至りました。
どこまで続けられるかは分かりませんが毎日何かの記念日をエレベーターに教えてもらい、記事にして行けたらなと思います。

エレベーターの日とは

1890年11月10日、東京の浅草公園に12階建ての展望塔『凌雲閣』が建築されました。名称の由来は『雲を凌ぐほど高い』という意味が込められており、高さは52mありました。

凌雲閣には日本で初めて電動式エレベーターが設置されました。
これを記念して、『エレベーターの安全で正しい乗り方』の啓発活動のため、1979年に日本エレベーター協会により制定されました。

凌雲閣は東京の他に大阪の北野茶屋町にある遊園地『有楽園』にも建築され、東京にあるものより少し低い9階建て39mでした。

当時の凌雲閣は、日本で一番高い建築物でした。

完成当初は日本のエッフェル塔と言われ、多くの観光客で賑わいましたが、次第に客足は減り経営難となってしまいました。

その後、関東大震災で半壊、経営難もあり復旧を断念しました。
再建することなく解体となったため、凌雲閣はすでに存在していません

エレベーターの落下直前でジャンプしたら無傷?

これは誰しも一度は考えたことがあるのではないでしょうか?

エレベーターの落下時、機体が地面に触れる直前にタイミングよくジャンプすることで衝撃を無効化

こんな小学生が考えるようなことが実際にできるのかを調べてみました。

結論から言うと、ほぼ不可能らしいです。

理由は2つあります。

1、地面に着く瞬間が分からないため、タイミングがとれない。
2、無重力(無重量)状態になるため、そもそもジャンプができない。

以上が理由です。

しかし完全に不可能ではなく『ほぼ不可能』と言ったのは、もし仮に超人的な身体能力を持つ人間が、完璧な落下タイミングを計ることができ、かつ落下速度を超えるジャンプ力を持っていた場合可能だからです。

この時点ですでに人間を超越していますが、もっとも実践的なのはジャンプではなく、床に寝そべることだそうです。

これは落下の衝撃を身体全体に分散させることができるためです。
ジャンプするよりかは確実に生存確率をあげてくれます。

嵐ねずみ
嵐ねずみ

エレベーターが95階から落下して生きていた人もいるそうです。
みなさんも落下したからといって諦めないようにしましょう!

タイトルとURLをコピーしました