こんにちは、路面電車ってなんかいいよね…と思う嵐ねずみです。
今日は8月22日、チンチン電車の日らしいです。
僕はマンションに住んでいるんですが、いつも使うエレベーターには毎日『〇〇の日』というように、今日が何かしらの記念日だということを教えてくれます。
そして今日エレベーターから教えられたのが『チンチン電車の日』だったというわけです。
この〇〇の日を毎日記事にしていったら面白いなーと思いいまに至りました。
どこまで続けられるかは分かりませんが毎日何かの記念日をエレベーターに教えてもらい、記事にして行けたらなと思います。
チンチン電車の日とは
1903年8月22日、東京の新橋~品川の区間を東京で初めて路面電車(チンチン電車)が走りました。
これを記念してこの日は『チンチン電車の日』となっています。
営業としての東京初は8月22日ですが、日本で初めて路面電車が走ったのは、1890年5月4日に東京の上野公演で開催された第三回内国勧業博覧会です。
この博覧会で東京電灯会社が会場内に路面電車を走らせました。
また、日本で初めて一般道路を走る路面電車は、1895年2月1日に京都の塩小路東洞院~伏見京橋の区間で走りました。
この電車は琵琶湖の水力を利用して走っていたそうです。
路面電車にまつわる記念日には、6月10日は『6(ろ)10(でん)』で『路面電車の日』が制定されています。
なぜチンチン電車なの?
これは僕も疑問に思い調べました。
するとチンチン電車の由来は諸説あり、その中から有力なものを紹介します。
一つ目は、当時『運転者』と『車掌』の二人組で運行しており、『停止』はチン1回、『出発』はチン2回の鐘を鳴らすことで車掌は運転手に合図をしていました。
二つ目は、一般道路を走る路面電車は信号も自動車と同じため、歩行者がジェイウォーク(信号などを無視して道路を渡ること)をした際に、注意を促す鐘としてチンチンと鳴らしていました。
以上の説が有力なのかなと思います。
僕は広島に長く住んでいましたが、広島は一般道路をチンチン電車が走っています。
路面道路を横断する人は意外といたので、クラクション的な用法で鐘を鳴らしていたのかなと思いました。
数の少なくなっていったチンチン電車ですが、乗れる機会があればぜひ乗っておきたいですね