【1月27日】今日は何の日?【国旗制定記念日】

記念日のあれこれ
嵐ねずみ
嵐ねずみ

こんにちは、日本の国旗はけっこう好きな嵐ねずみです。

今日は1月27日、国旗制定記念日らしいです。
僕はマンションに住んでいるんですが、いつも使うエレベーターには毎日『〇〇の日』というように、今日が何かしらの記念日だということを教えてくれます。
そして今日エレベーターから教えられたのが『国旗制定記念日』だったというわけです。
この〇〇の日を毎日記事にしていったら面白いなーと思いいまに至りました。
どこまで続けられるかは分かりませんが毎日何かの記念日をエレベーターに教えてもらい、記事にして行けたらなと思います。

国旗制定記念日とは

日章旗と旭日旗

1870年1月27日、政府の太政官布告第57号の商船規則により、国旗のデザインや規格が示されました。
これにより、日本の商船旗は日章旗として定められました。

国を象徴する国旗の正しい理解と普及を目的として、一般社団法人・国旗協会が記念日として制定しました。

商船規則が示されて以降は、商船旗=国旗と扱っていたため、商船旗と日章旗は同一のものです。

1999年8月9日、『国旗及び国歌に関する法律』の成立により、日章旗は縦横の比率は2:3、日の丸の直径は縦の長さの5分の3、日の丸は旗の中心で地が白色、日章は紅色と細かく決まりました。

現在の日本自衛艦旗は日章旗ではなく、『旭日旗』が使用されています。

旭日旗は太陽と太陽光がデザインされた旗であり、太陽光の角度は22.5度で開く十六条旭日旗が良く知られています。

また、百円玉の初期のデザインにも『旭日』のデザインがされており、『旭日』のデザインは古くから広く親しまれています。

タイトルとURLをコピーしました