【11月12日】今日は何の日?【洋服記念日】

記念日のあれこれ
嵐ねずみ
嵐ねずみ

こんにちは、スーツのオーダーが好きな嵐ねずみです。

今日は11月12日、洋服記念日らしいです。
僕はマンションに住んでいるんですが、いつも使うエレベーターには毎日『〇〇の日』というように、今日が何かしらの記念日だということを教えてくれます。
そして今日エレベーターから教えられたのが『洋服記念日』だったというわけです。
この〇〇の日を毎日記事にしていったら面白いなーと思いいまに至りました。
どこまで続けられるかは分かりませんが毎日何かの記念日をエレベーターに教えてもらい、記事にして行けたらなと思います。

洋服記念日とは

1872年11月12日、『爾今礼服には洋服を採用する』という太政官布告が出されました。これにより、今までの和服礼装が廃止され、儀礼の際は洋服を着ることが決定しました。

1972年、全日本洋服協同組合連合会が11月12日を『洋服記念日』と制定しました。

1867年の明治維新の頃に洋服が日本に入ってきました。
そしてすぐに洋服を正式な礼服としたことは、かなり最先端をいっていたのではないでしょうか。

和服文化が廃れていく原因となったかもしれませんが、グローバルスタンダードな洋服を取り入れたことは先見の明を感じます。

なぜ礼服は黒いのか?

喪服は黒が当たり前となっていますが、当時は喪服は白でした。

しかし、明治時代以降は戦争により葬儀が多いため使用頻度が増えました。
そのため汚れが目立つ白は不便になり、黒が良しとなっていきました。

このタイミングで礼服は洋服とする布告が出たことと、洋服のフォーマルは黒だったため、『礼服=黒』が日本の常識となっていきました。

洋服のフォーマルが黒なのは、『主役を目立たせるために参列者は目立たない黒を着る』、『何色にも染まらない黒を着ることで礼を尽くす』といったように様々な意味があります。

タイトルとURLをコピーしました