こんにちは、O型の嵐ねずみです。
今日は12月4日、血清療法の日らしいです。
僕はマンションに住んでいるんですが、いつも使うエレベーターには毎日『〇〇の日』というように、今日が何かしらの記念日だということを教えてくれます。
そして今日エレベーターから教えられたのが『血清療法の日』だったというわけです。
この〇〇の日を毎日記事にしていったら面白いなーと思いいまに至りました。
どこまで続けられるかは分かりませんが毎日何かの記念日をエレベーターに教えてもらい、記事にして行けたらなと思います。
血清療法の日とは
1890年12月4日、北里柴三郎とエミール・ベーリングが破傷風とジフテリアの血清療法の発見を発表しました。
これにより、北里柴三郎(きたざと しばさぶろう)は『日本の細菌学の父』として知られ、感染症医学の発展に貢献しました。
日本を代表する医学者、野口英世(のぐち ひでよ)の師匠でもあります。
また、エミール・ベーリングは第1回ノーベル生理・医学賞の受賞につながり、ベーリング本人も北里あっての受賞であることを認めています。
『血清療法』とは菌体を少量ずつ動物に注射しながら血清中に抗体を生み出し、その抗体のある血清を患者に注射することで、体内に入った毒素を中和して無力化する治療法です。
ちなみに『血清』とは、簡単に言うと血液を分離させたときにできる血の上澄みのことです。
『破傷風』とは土壌の広く生息しており、傷口から侵入し感染します。
菌は毒素を生み出すため、それにより神経麻痺や痙攣を引き起こす感染症です。転倒時のすり傷や動物に噛まれたりなど感染しやすく、当時は治療法が分からなかったため多くの死者が出ました。
北里は猛威を振るっていた破傷風の培養に成功。
この破傷風菌を動物に注射することで抗体をつくり出しました。
北里さんが世界を救ったといっても過言ではありませんね!