【10月20日】今日は何の日?【リサイクルの日】

記念日のあれこれ
嵐ねずみ
嵐ねずみ

こんにちは、マイボトルにはいつもコーヒーが入っている嵐ねずみです。

今日は10月20日、リサイクルの日らしいです。
僕はマンションに住んでいるんですが、いつも使うエレベーターには毎日『〇〇の日』というように、今日が何かしらの記念日だということを教えてくれます。
そして今日エレベーターから教えられたのが『リサイクルの日』だったというわけです。
この〇〇の日を毎日記事にしていったら面白いなーと思いいまに至りました。
どこまで続けられるかは分かりませんが毎日何かの記念日をエレベーターに教えてもらい、記事にして行けたらなと思います。

リサイクルの日とは

1990年に日本リサイクルネットワーク会議により制定されました。
10月20日がリサイクルの日となった理由は、ひとまわり(10)ふたまわり(20)といった語呂合わせが由来となります。

この記念日が制定されたことで、経済産業省は10月を『リサイクル推進月間』とし、その後『リデュース・リユース・リサイクル推進月間(3R推進月間)』となりました。

3R推進に関するイベント等を開催することで、広く国民に向けて、普及啓発活動を実施しています。

3Rって?5Rってなに?

3Rってよく聞くけどイマイチ違いがわからないって人も多いはず。
そこで簡単に説明します。

Reduce(リデュース):廃棄物の発生抑制
無駄なゴミの量をできるだけ少なくすること。
例えば、詰め替え用のものを使ったり、必要なものは必要なだけ購入するなどです。

Reuse(リユース):製品・部品の再使用
一度使ったものを捨てないで何回も使うこと。
例えば、フリーマーケットやバザー、友達にあげるなどです。

Recycle(リサイクル):再生資源の利用
使い終わったものを資源に戻し、もう一度製品にすること。
例えば、製品化するのは企業の仕事のため、身近にできることと言えば、ゴミを分別して出すなどです。

最近では3Rに2Rが加わり5Rともいわれています。
追加の2Rを簡単に説明します

Repair(リペア):修理
壊れたものをすぐに捨てないで修理して使うこと。
例えば、服のサイズ補正など修理することで長く使うことができます。

Refuse(リフューズ):断る
不要なものは最初からもらわないこと。
例えば、コンビニのレジ袋をもらわないなどです。

タイトルとURLをコピーしました