【7月29日】今日は何の日?【アマチュア無線の日】

記念日のあれこれ
嵐ねずみ
嵐ねずみ

こんにちは、無線を考えた人はすごい!と思う嵐ねずみです。

今日は7月29日、アマチュア無線の日らしいです。
僕はマンションに住んでいるんですが、いつも使うエレベーターには毎日『〇〇の日』というように、今日が何かしらの記念日だということを教えてくれます。
そして今日エレベーターから教えられたのが『アマチュア無線の日』だったというわけです。
この〇〇の日を毎日記事にしていったら面白いなーと思いいまに至りました。
どこまで続けられるかは分かりませんが毎日何かの記念日をエレベーターに教えてもらい、記事にして行けたらなと思います。

アマチュア無線の日とは

1952年7月29日、太平洋戦争によって禁止されていたアマチュア無線が再開し、予備免許が全国のアマチュア局30人に発給されました。

1973年に日本アマチュア無線連盟がアマチュア無線再開を記念して制定しました。

戦争中は軍事利用もされており、一般人の無線仕様は電波の混線を防ぐため禁止されていました。

アマチュア無線ってなに?

ここでいうアマチュアとは素人の意味ではなく、私的学究を意味します。

電波の利用には営営・非営利の2つに別けられます。
アマチュア無線は非営利で、金銭目的での電波利用は行えません。あくまで趣味、個人的な研究、私的学究です。

法律にも「金銭上の利益のためでなく、もっぱら個人的に無線技術に興味を持ち、正当に許可された者が行う自己訓練、通信及び技術的研究の業務」とあり、明確に記載があります。

アマチュア無線を始めるには『無線従事者免許証』『無線局免許状』が必要です。

無線従事者の免許にも種類があり、第4級アマチュア無線技士から第1級アマチュア無線技士まであり国家資格です。
第1級のほうが扱える周波数帯が多いなど、より優れた資格になります。

また、アマチュア無線家のことを『ハム』と言い由来は多々ありますが、外国では大根役者のことをハムと言います。
他にはamateurを発音しやすいようにhをつけham(ハム)としたなどあります。

アマチュア無線の楽しみ方はいろいろあり、制限時間内により多くの交信を行い得点を競う『コンテスト』や、見知らぬ人と会話や雑談、一期一会を楽しむ『ラグチュー』などたくさんあります。

嵐ねずみ
嵐ねずみ

アマチュア無線の世界は深いですね…

タイトルとURLをコピーしました