【12月11日】今日は何の日?【百円玉記念日】

記念日のあれこれ
嵐ねずみ
嵐ねずみ

こんにちは、500円玉貯金を頑張ってる嵐ねずみです。

今日は12月11日、百円玉記念日らしいです。
僕はマンションに住んでいるんですが、いつも使うエレベーターには毎日『〇〇の日』というように、今日が何かしらの記念日だということを教えてくれます。
そして今日エレベーターから教えられたのが『百円玉記念日』だったというわけです。
この〇〇の日を毎日記事にしていったら面白いなーと思いいまに至りました。
どこまで続けられるかは分かりませんが毎日何かの記念日をエレベーターに教えてもらい、記事にして行けたらなと思います。

百円玉記念日とは

百円銀貨(Wikipedia)

1957年12月11日、日本で初めて百円硬貨が発行されました。
それまでは板垣退助の肖像が描かれた百円紙幣が使われていました。

初の百円硬貨は『鳳凰』が描かれ、反対側には『旭日・桜花』が描かれています。
旭日(きょくじつ)とは朝日のことで、日本では昔から縁起の良い意匠とされています。

素材は銀60%銅30%亜鉛10%銀貨でした。
現在は銅75%ニッケル25%を使用しており、銅貨です。

紙幣から硬貨へと移行した理由は、硬貨は紙幣に比べ丈夫であり、長持ちすると考えられたためです。

硬貨が発行されたことで自動販売機の急速に普及していきました。

ちなみに硬貨の表裏は法律上指定はされていませんが、造幣局は金額の描かれた側を『』、桜などがデザインされている側が『』としています。

急速なキャッシュレス化

現在は現金を持たない人も増えているのではないでしょうか。
現金でのおつりのやり取りなどが煩わしいといった人も多く、最近ではクレジットカードやスマホでの電子決済が主流になるつつあります。

僕自身、小銭でかさ張る財布を持ちたくないため、スマホですべて決済ができるようにしています。

日本はオリンピックによる外国人客の増加も考えられ、国を挙げてキャシュレス化を推進しています。

僕は一時期オーストラリアに住んでいましたが、現金はほとんど使うことはなく、買い物はすべてクレジットカードでした。

日本のキャッシュレス化はかなり遅れているため、お店側もキャッシュレス決済を採用していないと、外国人客に対しての商機を逃してしまいます

クレジットカード以外にもキャッシュレス決済アプリも数多く出ています。
PayPayLINE Pay楽天ペイメルペイなどあります。

自分が一番使いやすい、お得な決済アプリを選ぶことがこれから重要になってくようにに思います。

タイトルとURLをコピーしました