【11月19日】今日は何の日?【緑のおばさんの日】

記念日のあれこれ
嵐ねずみ
嵐ねずみ

こんにちは、緑のおばさんって初めて聞いた嵐ねずみです。

今日は11月19日、緑のおばさんの日らしいです。
僕はマンションに住んでいるんですが、いつも使うエレベーターには毎日『〇〇の日』というように、今日が何かしらの記念日だということを教えてくれます。
そして今日エレベーターから教えられたのが『緑のおばさんの日』だったというわけです。
この〇〇の日を毎日記事にしていったら面白いなーと思いいまに至りました。
どこまで続けられるかは分かりませんが毎日何かの記念日をエレベーターに教えてもらい、記事にして行けたらなと思います。

緑のおばさんの日とは

1959年11月19日、小学校の通学路に立ち、児童の安全確保に努める学童擁護員(緑のおばさん)の制度が東京において始まりました。

緑のおばさんとは愛称であり、交通安全のシンボルカラーである緑色の制服や帽子を身に着けていたためです。

僕も今思い返せば、小学生の頃、横断歩道で毎朝出会っていた気がします。
まさか『緑のおばさん』という愛称がついていたとは知りませんでした。

学童擁護員はまだまだ女性の職場が少なかった戦後復興時、寡婦雇用対策として生まれました。

勤務時間は午前2時間、午後3時間で、日当315円だったそうです。
週休二日として月20日出勤したとても月6,300円
当時の大卒銀行員の初任給が5,600円と言われているので、給料はかなりいいかもしれません。

この制度ができた当初は臨時職員でしたが、1965年には東京都の正職員となりました。

『緑のおばさん』は学童の命を守る大切な仕事であり、子供たちは緑のおばさんから朝の挨拶を学び練習します。

嵐ねずみ
嵐ねずみ

緑のおばさんには敬意をもって接しましょう!

タイトルとURLをコピーしました