【9月1日】今日は何の日?【防災の日】

記念日のあれこれ
嵐ねずみ
嵐ねずみ

こんにちは、日々防災意識が高くなっていく嵐ねずみです。

今日は9月1日、防災の日らしいです。
僕はマンションに住んでいるんですが、いつも使うエレベーターには毎日『〇〇の日』というように、今日が何かしらの記念日だということを教えてくれます。
そして今日エレベーターから教えられたのが『防災の日』だったというわけです。
この〇〇の日を毎日記事にしていったら面白いなーと思いいまに至りました。
どこまで続けられるかは分かりませんが毎日何かの記念日をエレベーターに教えてもらい、記事にして行けたらなと思います。

防災の日とは

関東大震災

1923年9月1日関東大震災が起こり、政府機関が集中する東京を直撃したことで国家機能が麻痺、未曽有の被害が出ました。
1960年内閣は閣議決定により、関東大震災が起きた9月1日を防災の日と制定しました。

防災の日は『政府、地方公共団体等関係諸機関をはじめ、広く国民が台風、高潮、津波、地震等の災害についての認識を深め、これに対処する心構えを準備する』こととして制定されました。

また、9月1日から1週間は防災週間として防災訓練災害知識を深めるためのセミナーなど、各地で防災運動が行われます。

この時期は台風も多く十分に防災意識を持つことが重要ですね。

嵐ねずみ
嵐ねずみ

夏休みが開けてすぐ防災訓練があったことを思い出します。

防災グッズの準備

来たる大災害に備えて防災グッズ・防災セットを一家に一つ準備しておきたいなと思いました。

防災グッズには2種類あるらしく、一次避難用(非常時)二次避難用(防災用)に分けられます。

一次避難用は災害が起きて一刻も早くその場を離れる必要がある際に、すぐさま持ち出す非常用。
二次避難用は脱出後に避難所での生活をしていくための防災用。

防災士が監修した一時避難用の『防災リュック 30点 セット』がAmazonでは一番人気です。

僕は災害が起きたとき、あのとき買っておけばよかったと後悔するのが嫌すぎるので今買っておこうと思います。
買ったけど実際に使う必要がなければそれはそれで良いことですしね。

備えあれば憂いなし!

嵐ねずみ
嵐ねずみ

一家に一防災グッズ』が当たり前になった時代です。

タイトルとURLをコピーしました