嵐ねすみ
こんにちは、ドイツからハリボーグミを輸入しようかと考えている嵐ねすみです。
今日は1月8日、外国郵便の日らしいです。
僕はマンションに住んでいるんですが、いつも使うエレベーターには毎日『〇〇の日』というように、今日が何かしらの記念日だということを教えてくれます。
そして今日エレベーターから教えられたのが『外国郵便の日』だったというわけです。
この〇〇の日を毎日記事にしていったら面白いなーと思いいまに至りました。
どこまで続けられるかは分かりませんが毎日何かの記念日をエレベーターに教えてもらい、記事にして行けたらなと思います。
外国郵便の日とは
1875年1月8日、横浜郵便局にて日本で初めて外国郵便が可能となりました。
それまでは横浜の外国人居留地内にあった外国郵便局(アメリカ、イギリス、フランス)の私書箱を日本政府が借り受け利用していました。
また、日本から海外に送る際は、封筒を二重にて国内料金と外国料金を合わせた金額の日本切手を貼る必要がありました。
その後、政府の通信担当が下の封筒に外国切手を貼り外国郵便局から送るというかなり面倒な手順が必要でした。
1873年8月に日米郵便交換条約を締結したことにより、外国郵便事業が始まっていきました。
1967年7月1日に横浜郵便局から横浜港(よこはまこう)郵便局に改称されました。
そして1989年4月1日には横浜港(よこはまみなと)郵便局と読み仮名の変更が行われました。
横浜港郵便局には日本で初めて外国郵便を開始したところとして、『外国郵便創業の局』の記念碑プレートがあります。