嵐ねずみ
こんにちは、映画が好きな嵐ねずみです。
今日は12月28日、シネマトグラフの日らしいです。
僕はマンションに住んでいるんですが、いつも使うエレベーターには毎日『〇〇の日』というように、今日が何かしらの記念日だということを教えてくれます。
そして今日エレベーターから教えられたのが『シネマトグラフの日』だったというわけです。
この〇〇の日を毎日記事にしていったら面白いなーと思いいまに至りました。
どこまで続けられるかは分かりませんが毎日何かの記念日をエレベーターに教えてもらい、記事にして行けたらなと思います。
シネマトグラフの日とは
1895年12月28日、フランス・パリにて世界で初めて映画をスクリーンに映すことに成功しました。
これはリュミエール兄弟が発明した複合映写機『シネマトグラフ』によって上映されました。
映画は有料公開であり、世界初の商業としての公開でした。
これは現在の映画文化をつくった映画史に残ることです。
シネマトグラフはトーマス・エジソンの発明したキネトスコープを改良したもので、キストコープは覗いて映像を観るのに対し、シネマトグラフは映像をスクリーンに投影したものだと言われています。
一度に多くの人が映像を鑑賞できるのも大きな特徴であり、いまの映画の原型と言ってもいいかもしれません。
上映されたのは『水をかけられた散水夫』、『工場の出口』、『馬芸』、『列車の到着』、『金魚採り』など10作品も上映していました。
『工場の出口』は僕も学生の頃に授業で観たことがあります。
内容は白黒で工場の出口から人が出てくるだけでとても面白いと言えるものではありませんでした。
というのは恐らく素人考えなもので、プロの方からみればすごく技術があり、価値のある映像なのかなとも思います。
嵐ねずみ
映画を考えた人はほんとにすごいなと思います…