こんにちは、なんでもかんでもメールで済ましたい嵐ねずみです。
今日は12月16日、電話創業の日らしいです。
僕はマンションに住んでいるんですが、いつも使うエレベーターには毎日『〇〇の日』というように、今日が何かしらの記念日だということを教えてくれます。
そして今日エレベーターから教えられたのが『電話創業の日』だったというわけです。
この〇〇の日を毎日記事にしていったら面白いなーと思いいまに至りました。
どこまで続けられるかは分かりませんが毎日何かの記念日をエレベーターに教えてもらい、記事にして行けたらなと思います。
電話創業の日とは
1890年12月16日、日本で初めて電話事業がスタートしました。
今では当たり前のように電話ができますが、当時は東京市内と横浜市内のみと限定されており、加入者は東京155人、横浜44人とかなり少なかったそうです。
この電話事業は千代田区に電話交換局というものが設置されており、通話にはいったん交換局を経由し、通話をしたい相手の番号を教えることによって相手に繋いでくれるといったシステムでした。
今では電話かけたい相手にダイレクトで繋がりますが、昔は電話ひとつかけるのにこんなに苦労していたんだなと思います。
ちなみに、当時の電話料金(定額)は東京40円、横浜35円でした。
これは現代に金額に換算すると約10万円ほどです。
いくらを電話かけ放題だったからと言ってもかなり高額な料金です。
その後は軍事上の必要などもあり、電話回線網は急速に整備されていきました。
1902年には加入者10万件に増えています。
電話恐怖症ってなに?
電話恐怖症(テレフォノフォビア)というものがあるらしいです。
電話をかける際や、電話がかかってきた際にストレスを感じるといった症状だそうです。
意外と多いとされる電話恐怖症ですが、電話をかけると相手に迷惑になるんじゃないか、通話中は演技をしないといけないから不安など、いろいろな思いが電話への嫌悪につながっています。
これはメッセージアプリなどが普及し、昔と比べると電話をする機会が減ったことが大きな要因だと思います。
今では固定電話を置いていない家庭も多いと思いますし、重要なこともメールで済ましたりと連絡手段が変わっています。
時代は変わり企業間でもメッセージアプリで連絡をしたりと電話をかける機会は減っているため、電話恐怖症でも問題ない世の中になっていっている気はします。