【9月24日】今日は何の日?【みどりの窓口記念日】

記念日のあれこれ
嵐ねずみ
嵐ねずみ

こんにちは、高校を卒業するまでほとんど電車に乗ったことがなかった嵐ねずみです。

今日は9月24日、みどりの窓口記念日らしいです。
僕はマンションに住んでいるんですが、いつも使うエレベーターには毎日『〇〇の日』というように、今日が何かしらの記念日だということを教えてくれます。
そして今日エレベーターから教えられたのが『みどりの窓口記念日』だったというわけです。
この〇〇の日を毎日記事にしていったら面白いなーと思いいまに至りました。
どこまで続けられるかは分かりませんが毎日何かの記念日をエレベーターに教えてもらい、記事にして行けたらなと思います。

みどりの窓口記念日とは

1965年9月24日、日本国有鉄道(現:JR)が全国150駅にコンピュータシステム(マルス端末)を使用した指定席発券機が設置、『みどりの窓口』として開設されました。

このコンピュータシステムの『マルス』とは、簡単に言えばオンラインで座席の予約を行い発券できるシステムです。

これが導入されている『みどりの窓口』では乗車日と乗車時間、指定席かどうかなどを伝えればすぐに発券できます。

マルスが導入される以前は、管理センターで台帳により列車ごとに管理され、窓口からの電話により空席照会や予約をしていました。

電話を受けた管理センターは台帳から手作業で予約の取り消しや追加を行っていたため、ミスも多く乗車予約に何日もかかっていました

これが『みどりの窓口』によりスムーズに発券できるようになり、合理化がなされました。

なぜ『みどり』なの?

みどりの窓口がなぜ『みどり』なのかといった疑問があると思います。

それはみどりの窓口が設置された当初、発券される切符が『みどり色』をしていたからといった理由です。

1990年代後半からは切符の色は水色に変更になっています。

窓口のイメージカラーがみどり色のため、駅に行くと取り敢えずみどり色の窓口を探してしまいます。

JR東海は『みどりの窓口』から『JR前線きっぷうりば』と呼称を変更しています。

嵐ねずみ
嵐ねずみ

今では発券せずスマホでピッとするだけで改札を通れる時代になっていますね。

タイトルとURLをコピーしました