嵐ねずみ
こんにちは、駅弁を食べたことがない嵐ねずみです。
今日は7月16日、駅弁記念日らしいです。
僕はマンションに住んでいるんですが、いつも使うエレベーターには毎日『〇〇の日』というように、今日が何かしらの記念日だということを教えてくれます。
そして今日エレベーターから教えられたのが『駅弁記念日』だったというわけです。
この〇〇の日を毎日記事にしていったら面白いなーと思いいまに至りました。
どこまで続けられるかは分かりませんが毎日何かの記念日をエレベーターに教えてもらい、記事にして行けたらなと思います。
駅弁記念日とは
1885年7月16日、日本で初めて駅弁が『宇都宮駅』で販売されました。
日本初の駅弁は、おにぎり2個にたくあん2切れを竹の皮で包んだものが5銭で販売されていました。
当時の1銭は現在だと約200円くらいですので、5銭=1000円だったということが分かりますね。
おにぎり2個にたくあん2切れで1000円か…高い!
昔は新幹線もなく移動時間が長かったため、駅弁という商品は需要があったのかもしれません。
数は少なくなってきていますが今でも駅弁ファンは多く、東京駅では駅弁祭りや、各地方でも多種多様な駅弁イベントが開催されています。
日本で一番美味しい駅弁は?
どこの駅弁が一番美味しいのかはやっぱり気になりますよね!
というこうとで、全国の駅弁をランキング形式でまとめられているサイトがありましたのでご紹介します。
暮らしーの
一位は山形県の『牛肉どまん中』だそうです。
仙台駅、山形駅、米沢駅、上野駅、大宮駅、新宿駅、東京駅と人気なだけあり、多くの場所で購入することができるので機会があればぜひご賞味ください!
さらに詳しい『牛肉どまん中』情報は新杵屋HPからどうぞ!
僕も一度でいいから食べてみたいです!