【6月15日】今日は何の日?【暑中見舞いの日 】

記念日のあれこれ
嵐ねずみ
嵐ねずみ

こんにちは、夏でもホットコーヒーの嵐ねずみです。

今日は6月15日、暑中見舞いの日らしいです。
僕はマンションに住んでいるんですが、いつも使うエレベーターには毎日『〇〇の日』というように、今日が何かしらの記念日だということを教えてくれます。
そして今日エレベーターから教えられたのが『暑中見舞いの日』だったというわけです。
この〇〇の日を毎日記事にしていったら面白いなーと思いいまに至りました。
どこまで続けられるかは分かりませんが毎日何かの記念日をエレベーターに教えてもらい、記事にして行けたらなと思います。

暑中見舞いの日とは

1950年6月15日に初めて、暑中見舞い用のはがきが発売されました。

40億枚以上の数が発行される年賀状に比べれば、暑中見舞いはがきは2億枚と少ないように見えますが十分多いです。
こういった文化が今も日本にあるのは素敵なことですね。

暑中見舞いってなに?

僕自身いまいち暑中見舞いってなんなのか分かりませんでした。
暑中見舞い暑中見舞いとよく聞きはするけど、具体的になにかをしたことはありません。
ということで調べてみました。

簡単に説明すると、夏の最も暑い時期に、相手の健康を気遣うこと。
だそうです。

実際には暑中見舞いはがきといった物を使い、相手の安否を尋ねたり、品物を送ったりします。

暑中見舞いの時期は?

まず、暑中がどこの時期かと言うと。

  • 小暑:7月7日~
  • 土用:7月19日~
  • 大暑:7月23日~
  • 土用の丑の日:7月25日~
  • 立秋:8月7日~

以上の期間がすべて暑中になるそうです。
とうことは、小暑である7/7から立秋である8/7までに暑中見舞いをしたらいいということが分かります。

暑中見舞いは堅苦しい印象をを受けますが、絵ハガキだけを送ったりと、相手を気遣う心があれば、気軽に送ってもいいらしいです。

暑中見舞いという響きから、なにか夏っぽいもののセットなど、少しめんどうな感じがしていましたが、全然そうではないことが分かりました。
今年は暑中見舞いとして絵ハガキでも送ってみようかなと思います!

タイトルとURLをコピーしました