【2月1日】今日は何の日?【テレビ放送記念日】

記念日のあれこれ
嵐ねずみ
嵐ねずみ

こんにちは、家にテレビがない嵐ねずみです。

今日は2月1日、テレビ放送記念日らしいです。
僕はマンションに住んでいるんですが、いつも使うエレベーターには毎日『〇〇の日』というように、今日が何かしらの記念日だということを教えてくれます。
そして今日エレベーターから教えられたのが『テレビ放送記念日』だったというわけです。
この〇〇の日を毎日記事にしていったら面白いなーと思いいまに至りました。
どこまで続けられるかは分かりませんが毎日何かの記念日をエレベーターに教えてもらい、記事にして行けたらなと思います。

テレビ放送記念日とは

1953年2月1日、NHKにより日本で初めてテレビの本放送が行われました。

放送第一声は志村正順アナウンサーによる『JOAK-TV、こちらはNHK東京テレビジョンであります』というものでした。

JOAK』無線局の識別ができるようにするための符号であり、最初の1字『J』は国籍を表しています。

国際無線電信条約により、日本の無線局の符号は、1字目はすべて国際識別符号『J』を冠することとなっています。

放送は午後2時から4時間程行われ、都内7ヵ所で一般公開されました。
舞台中継映画ニュースなどが放送されていました。

放送が開始された当初は受信契約数は866件、都内の契約が664件、そのうち482件がアマチュアの自作受像機だったそうです。

この当時サラリーマンの平均月収が約15,000円程度だったのに対して、テレビ受像機は約20万円とかなり高額でした。

そのため、国民は相撲や野球、ボクシングなどのスポーツはデパートや駅などに設置されている『街頭テレビ』で観戦していました。

こうしてラジオの時代からテレビの時代へと突入していきました。

嵐ねずみ
嵐ねずみ

このわずか7年後の1960年にはカラー放送がスタートしました。

タイトルとURLをコピーしました