【9月17日】今日は何の日?【モノレール開業記念日】

記念日のあれこれ
嵐ねずみ
嵐ねずみ

こんにちは、広島のアストラムラインをアトムと略してた嵐ねずみです。

今日は9月17日、モノレール開業記念日らしいです。
僕はマンションに住んでいるんですが、いつも使うエレベーターには毎日『〇〇の日』というように、今日が何かしらの記念日だということを教えてくれます。
そして今日エレベーターから教えられたのが『モノレール開業記念日』だったというわけです。
この〇〇の日を毎日記事にしていったら面白いなーと思いいまに至りました。
どこまで続けられるかは分かりませんが毎日何かの記念日をエレベーターに教えてもらい、記事にして行けたらなと思います。

モノレール開業記念日とは

東京モノレール(raillab.jp)

1964年9月17日、東京モノレールが開業しました。
日本初の旅客用モノレールで『浜松町~羽田空港』間の13.1㎞を約15分で走りました。

運賃は大人250円・小児130円。
東京オリンピックの開催もあり、日本国内外からの羽田空港利用客の都心へのアクセスの改善を目的として建設されたそうです。

当時、浜松町~羽田空港を結ぶだけで途中駅はありませんでした。
そのため空港を利用する客しかおらず、乗車率は20%台と低かったそうです。

夜間は車内の電灯を消し夜景を楽しむことのできるイベントも開催し、デートスポットとして利用していたこともあります。

その後『大井競馬場駅』や『羽田整備場駅』など新駅の追加、Sicaの導入などを加え2014年で開業50周年を迎えています。

景色がよく見える車両デザインで、高い所を走っているため、いつものと違う新しい風景を見ることができます。

嵐ねずみ
嵐ねずみ

一番後ろの席に座ると左右全体の景色を見ることができて最高らしいです!

そもそもモノレールってなに?

『モノレール』は英語表記で『mono-rail』です。
ここでいう『mono』とはギリシア語で『ただ一つの』という意味で、『rail』は英語で『軌道』を意味します。

『軌道』とは鉄道の線路のことを指し、レールです。
モノレールとは『一つの線路』、『一本のレール』を意味し、これらを『単軌鉄道』と呼びます。

モノレールの歴史は古く、19世紀の初め頃に開発されたそうです。

それからモノレールの基本的なコンセプト案が数多く出され、現在ではレールをまたぐように車両を配置する『跨座式(こざしき)』、レールに吊るしたように配置する『懸垂式(けんすいしき)』の2つに大きく分類されます。

嵐ねずみ
嵐ねずみ

ちなみに東京モノレールは跨座式だよ!

タイトルとURLをコピーしました