【5月11日】今日は何の日?【長良川鵜飼い開き】

記念日のあれこれ
嵐ねずみ
嵐ねずみ

こんにちは、最初に鵜で魚を獲ろうと思った人の発想がすごいと思う嵐ねずみです。

今日は5月11日、長良川鵜飼い開きらしいです。
僕はマンションに住んでいるんですが、いつも使うエレベーターには毎日『〇〇の日』というように、今日が何かしらの記念日だということを教えてくれます。
そして今日エレベーターから教えられたのが『長良川鵜飼い開き』だったというわけです。
この〇〇の日を毎日記事にしていったら面白いなーと思いいまに至りました。
どこまで続けられるかは分かりませんが毎日何かの記念日をエレベーターに教えてもらい、記事にして行けたらなと思います。

長良川鵜飼い開きとは

岐阜県岐阜市の長良川(ながらがわ)にて、5月11日~10月15日まで行われる伝統的な漁法『鵜飼(うかい)』の初日です。

鵜飼とは飼いならした鵜(う)という鳥を使い、鮎などの魚を獲る漁法です。
室町時代から続いており、1300年以上もの歴史があります。

鵜飼漁をする人のことを鵜匠と呼び、烏帽子に腰蓑といった独特の装束を身にまといます。

鵜に飲み込ませた魚を吐き出させることで、魚を傷付けずに獲ることができ、鵜が飲み込む際に魚は気絶するため、鮮度を保つことができます。
このため、献上品などとして鵜飼の魚は重宝されてきました。

鵜飼は全国11ヶ所で行われています。
その中でも、長良川鵜飼は『宮内庁式部職鵜匠』と呼ばれ、日本唯一の皇室御用の鵜飼いです。

そのため、長良川鵜飼は宮内庁の国家公務員であり、給料は月8,000円となっています。
一見かなり安く見えますが、鵜飼期間外は他の職に就いてよく男性のみの世襲制ということで、普通の国家公務員と違い特殊です。

また、岐阜市からは報償費として一人年間約2900万円の受給があるそうです。

タイトルとURLをコピーしました