嵐ねずみ
こんにちは、時々メルボルンの友達から日本政府へのダメ出しメールがくる嵐ねずみです。
今日は2月18日、エアメールの日らしいです。
僕はマンションに住んでいるんですが、いつも使うエレベーターには毎日『〇〇の日』というように、今日が何かしらの記念日だということを教えてくれます。
そして今日エレベーターから教えられたのが『エアメールの日』だったというわけです。
この〇〇の日を毎日記事にしていったら面白いなーと思いいまに至りました。
どこまで続けられるかは分かりませんが毎日何かの記念日をエレベーターに教えてもらい、記事にして行けたらなと思います。
エアメールの日とは
1911年2月18日、世界で初めて郵便配達が行われました。
これはインドの都市アラーハーバードで開催された博覧会の催しの一つで、会場から約9km離れたナイーニまで約6,000通の手紙が届けられました。
エアメールといえばイメージするのは赤・青・白の三色、トリコロールカラーの封筒ですよね。
郵便局などの規定であのデザインに決まっているわけではないため、今では数々のエアメールが存在しています。
日本から海外へのエアメールは、20g以下であれば、90円~130円の料金で送付可能なため、誰でも気軽にエアメールが出せます。
ところで、一般的なエアメールの封筒はなぜあのデザインなのでしょうか。
理由は様々で、赤・青・白の配色はひと目でエアメールとわかるため、郵便仕分け作業がしやすかったというもの。
また、トリコロールカラーは国旗によく使われ、魅力的な配色ということで使用されたのではないかといった理由があります。
フランスの国旗も赤・青・白ですね。
ちなみに初代ガンダムもこの配色です。