こんにちは、なぜかよく職質を受ける嵐ねずみです。
今日は9月11日、警察相談の日らしいです。
僕はマンションに住んでいるんですが、いつも使うエレベーターには毎日『〇〇の日』というように、今日が何かしらの記念日だということを教えてくれます。
そして今日エレベーターから教えられたのが『警察相談の日』だったというわけです。
この〇〇の日を毎日記事にしていったら面白いなーと思いいまに至りました。
どこまで続けられるかは分かりませんが毎日何かの記念日をエレベーターに教えてもらい、記事にして行けたらなと思います。
警察相談の日とは
1999年に警察庁が制定しました。
9月11日の由来は、犯罪被害の未然防止を図るために設置された『警察安全相談窓口』の電話番号が『#9110』だからです。
110番は緊急の事件・事故に対応するものですが、#9110番はストーカー被害や悪質商法、DVなど、事件発生の緊急事態とまではいかないことを気軽に相談することができます。
電話の対応には警察安全相談員がプライバシーを守り、しっかりと対応してくれます。
誰にも相談できず、不安を溜め込んでしまうことで事件に発生することが多いですが、警察相談窓口は一年中利用できるため、困ったら相談することが重要です。
こんな便利な窓口があったんですね。
110番ほどではないけど…というときに助かりますね!
『とりあえず110番に掛ける』問題
110番は緊急通報用の番号であり、いますぐに駆け付けてもらいたい時、緊急の事件・事故に対応します。
110番の受付件数は年間約900万件であり、約3秒に1回は電話が鳴っている計算になります。
これは国民の約13人に1人が110番に掛けていることになります。
このなかには「トイレに水が詰まった」、「警察署の電話番号を教えてほしい」、「子どもが言うことをきかないからしつけてほしい」など正直どうでもいい問い合わせも数多くあります。
これらは本来の緊急要請への対応を遅らせ、助かるはずだった命も結果として救えなくなるといった支障をきたします。
自分で事態を把握し、『110番』に掛けるようにしましょう。